活動日誌・お知らせ

2018年11月26日(月) 議員団の市政報告・要求要求懇談会

党市会議員団の市政報告・予算要求懇談会を開き約60人の方が出席され報告を聞いていただいた。議員団の予算要望提出にあたって毎回事前に紹介し意見交換しているのは党と市民の双方向を示している。
 特筆すべきは、この間の市美術館再整備にあたって共同を進めてきた美術関係の団体から6人も出席いただいて、積極的に意見を表明していただいた。ありがたい(^^)/

 山中団長が挨拶を兼ねて市政の基本問題と自衛隊募集に市が名簿を提供していることを厳しく批判し、私が「終えて声明」に基づき9月市会の報告と11月市会の紹介を行い、北山副団長が来年度予算編成にあたって議員団の要望書の内容を紹介した。

 そのあと三つの分散会に分かれて京都市政と要望書への意見や質問、運動の交流をおこなった。私の分散会では、美術館再整備後の運営や文化予算、大企業優遇税制と消費税増税中止、敬老乗車証存続、払える国保料への値下げ、文化庁移転問題、教員の働き方、など多岐にわたって意見や提案がだされ時間いっぱい熱心に議論していただいた。

(更新日:2018年12月27日)

2018年11月25日(日)町内会のバーベキューは楽しさいっぱい

三連休の最終日。今日は宣伝カーから降りて恒例の町内会レクリエーションで町内にある紫野協立診療所の駐車場を借りてバーベキュー会。地区事務所から机とパイプいすを運んで設営。肉以外はお酒、野菜、逸品料理持ち込みが楽しみ。今回も自慢の家庭料理がいっぱい持ち寄られた。

肉は、地域の精肉屋さんの肉厚の肉が最高に美味い。さらに今回はスリランカ出身のKさんがスパイスの効いた味付けしてくれたのがめっちゃ美味かった。唐辛子、塩とバター、そしてカレー味。とりわけカレー味は最高。40種の香辛料にスリランカのお母さん特製のカレールーで一晩漬け込んだもの。この味は五つ星のレストランにも負けないとみんな絶賛

(更新日:2018年12月27日)

2018年11月22日(木) 自衛隊への個人情報提供に抗議する

22日、日本共産党京都市会議員団は、京都市が自衛隊へ、個人情報の提供を行う方針を決定した問題について、下記の通り、【声明】を発表した。
 これまでも個人情報を自衛隊に閲覧させていたが、さらに踏み込んでタックシールに印刷して提供するという。その理由を「手間をかけないために」と言う。一方で、今夏の台風被害に対する支援制度紹介はずいぶん不十分だった。思いやる相手が違うのではないだろうか。

【声明】 京都市による自衛隊への個人情報提供問題について

日本共産党京都市会議員団. 団長 山中渡

一、京都市は、来年度から18歳、22歳になる市民の個人情報を自衛隊京都地方協力本部に提供する方針を示した。
 安保法制制定によって、紛争地域に派遣される自衛隊員の命の危険が迫っているもとで、「個人情報を積極的に提供する」という京都市の新たな方針に対し「若者を戦場に送ることに手を貸すことになるのでは」と市民から強い危惧の念と批判が寄せられている。

一、自治体が、若者を戦場に送り出すことに加担する行為は容認できない。京都市会は、「戦争に協力する事務は行わない」とする「非核平和都市宣言」を決議している。

一、いかなる団体においても本人の同意なく個人情報を提供することは許されない。自治体には、市民の安全とプライバシーを厳格に守る責任がある。また自衛隊からの協力要請について、自治体の判断で拒否することができるにもかかわらず、新たな個人情報の提供方針を示したことは市民の信用を失わせる行為である。党議員団は、自衛隊への市民の個人情報の積極的な提供方針に厳しく抗議するとともに、提供方針を撤回するよう強く求めるものである。
                         以上

(更新日:2018年12月27日)

2018年11月20日(水) 田舎の田んぼが再生中 

先月末に続いて広島の実家に妻と姉さんと一緒に行った。

先月帰った時に、ハローワークの紹介で仕事に復帰した弟と晩ご飯食べながら話を聞くと、だいぶ元気になり、仕事への意欲を取り戻している様子を見て少しは安心した。

それから家の前にある田んぼも畝ができてタマネギの苗が植えてあった。やっぱり田んぼには雑草ではなく、耕された土と苗の緑が似合う。ホッとして嬉しくなった。

(更新日:2018年12月27日)