2日から5日まで4日間、駒ヶ根の河上さん宅にお邪魔している。
念願の子ヤギにも会えたし、山菜も目の前にいっぱいある。
今回の主な目的はヤギ小屋と柵のペンキ塗り替え。
(更新日:2019年05月23日)
2日から5日まで4日間、駒ヶ根の河上さん宅にお邪魔している。
念願の子ヤギにも会えたし、山菜も目の前にいっぱいある。
今回の主な目的はヤギ小屋と柵のペンキ塗り替え。
(更新日:2019年05月23日)
今日から駒ヶ根の河上さん宅にお邪魔している。三家族8人で京都を出発。ダブル洋子さんにみっちゃんが加わって食べたり笑ったりとにかく賑やか。下手なバラエティ見てるより面白い
(更新日:2019年05月23日)
日本共産党市会議員団は、手分けして毎年恒例の激励に。私は河原町御池交差点で中コースと北コースの隊列を出迎えて激励した。
京建労の隊列は毎年元気いっぱい。デコレーションも工夫されている。今年はチコちゃんが安倍首相を叱っている!
メーデーの後は、これも恒例の北地区委員会の交流会。昨年までは山とみが会場だったが、閉店されたので違うお店に。女将さんの笑顔に会えないのが寂しい限りだ。
(更新日:2019年05月23日)
28日昼前に天気予報を気にしながら京都を出発して、広島に着いたのは4時前。休む間もなく草刈り機を出して庭の草刈り。妻はたたきの草むしりに。
今日は、明け方からしとしと雨が降り出したので、草刈り作業をやめて山菜採りに。車で少し走るとタラの芽、ゼンマイ、フキ、ワラビがいっぱいある。さらに新たなタラの芽の群生を発見!来年の楽しみが増えた。
(更新日:2019年05月23日)
先週、統一地方選挙も終わり、新しい議員団の会議を開き、新しい体制を確認しました。北山・山中の両議員が今回の選挙で勇退され、とうとう私が期数で言うと最長になりました。
会議では指導部を確認し、私が新団長に、副団長に西野佐智子議員、加藤あい議員が新幹事長になりました。
もとより私は「俺についてこい」ではなく「みんなでがんばろう」がポリシーであり、18名の新チームで力を合わせて、今回成し遂げられなかった「自民党を追い抜いて第一党」の実現をめざしてがんばります!
当面、新議会での「団長声明」を発表し、第二党の役割を発揮するために議会三役選挙での改革をめざして総力を上げます。
(更新日:2019年05月23日)
「自衛隊に便宜、理由が不明」とある。その通り!
最後に「本来なら、京都市議選の争点にされるべきだった。新メンバーとなった京都市議会で議論されるべき課題だと思う」とある。これもその通りだ!
私は、選挙カーにシールを貼りそのことを訴えた。新しい議員団としても選挙を受けた五月市会で正面から取り上げるつもりだ。
(更新日:2019年05月23日)
久しぶりに孫の話で恐縮なのですが、今日2人めのこはるちゃんのお宮参りをしました。北区の写真店で写真撮って、そのまま衣装をお借りしてわら天神でお宮参り。
さっちゃんも「きんちょうしたわー」と言いながらがんばりました!
この子らのためにも平和な社会を残さなければ‼️
(更新日:2019年05月23日)
後半戦も終わり、ホッとする間も無く新しい市会議員団の体制づくりの会議と打ち合わせが始まった。新人2名と元職1名と再選15名の18名の新チームの総力をどう引き出すのか、ワクワクしながら考えている。
一方で奮闘むなしく及ばなかった方もいる。明日は現職で及ばなかった西村よしみさんと会って労をねぎらいながら話をする。なんか辛くて涙が出てきそうだ。
合わせて孫と会えるのは楽しみだ。昨日は保育園にさっちゃんを迎えに行った。先生に「きょうは、じいじがむかえにきてくれて、いっしょにかえんねん」と嬉しそうに話している。年長さんが作った鯉のぼり
(更新日:2019年05月23日)
後半戦最終日の20日でしたが、無理をお願いして政治信条でもある核兵器禁止と被爆者援護をすすめる京都原水爆被災者懇談会と同じく2世3世の会の定期総会に出席した。
核兵器禁止条約に調印をした国が23ヶ国になり、今年中には発効に必要な50ヶ国が見えている。そのことへの確信とともに、被爆者の高齢化に伴い一刻も早い発効に向けて日本政府に迫っていく決意を固めた。さらに、原爆訴訟の勝利、憲法を守る運動の推進を確認した。
私は、選挙結果と支援にお礼を述べて、京都市議会で核兵器禁止条約の意見書を自民・公明・維新・京都、が反対して否決したこと、市長による自衛隊への宛名シール提供の暴挙を紹介して引き続きがんばる決意を表明した。
続いて2世3世の会総会では、2世として初めて半世紀の人生を書いた神奈川2世の会の森川さんの講演を聞き、年間方針を確認した。
(更新日:2019年05月23日)