京都の緊急事態宣言が解除されて初めてのキンカン行動。5月市会本会議質問を終えて、質疑のまとめ、赤旗への配信記事のチェック、など終えて先週に続きキンカン行動へ。
宣言の最中は参加者も少なかったが、徐々に戻りつつある。
そんな中で、卑劣な塩撒きの妨害が毎回続いている。批判をするのならば言論でやるべき。悪質な妨害は許せないし、走行中のバスから投げ出している(状況から確認)ことは交通事故にもつながりかねない。
そもそも1キロの食塩。料理に使ったらどうや?
(更新日:2020年06月17日)
京都の緊急事態宣言が解除されて初めてのキンカン行動。5月市会本会議質問を終えて、質疑のまとめ、赤旗への配信記事のチェック、など終えて先週に続きキンカン行動へ。
宣言の最中は参加者も少なかったが、徐々に戻りつつある。
そんな中で、卑劣な塩撒きの妨害が毎回続いている。批判をするのならば言論でやるべき。悪質な妨害は許せないし、走行中のバスから投げ出している(状況から確認)ことは交通事故にもつながりかねない。
そもそも1キロの食塩。料理に使ったらどうや?
(更新日:2020年06月17日)
五月晴れ、というより初夏を思わせる暑さ。午前中は、北民商事務局と一緒にコロナ関連の生活相談。午後からは思わず上着を脱いで北区の府市会議員3人揃って街頭宣伝。
黒川検事長の辞職と戒告処分に関して「辞職ですむ問題ではない、懲戒免職で退職金チャラに。徹底糾明と定年延長の閣議決定撤回、法案の廃案を」と訴え。
コロナ危機解決へ「宣言解除はコロナ収束ではない。終息に向けてこれからが正念場。医療体制の抜本的拡充、暮らし応援、減収と自粛・休業への補償、学校再開は子どもの安全と成長を基本に」「支援制度の相談にいつでも応じます」と訴え。
制度紹介と解説したビラの受け取りもよかった!
北区の(電話)コロナなんでも相談会は、31日(日)と6月7日(日)の朝10時から午後4時まで。浜田府議、玉本・井坂市議でお受けします。無料、秘密厳守。
お気軽に連絡ください。
(更新日:2020年06月17日)
「今日、口座に振り込まれました!」「月曜日に振り込むとの連絡ありました!」と相次いで携帯に電話が入った。
コロナ禍の元で、当座の生活資金が必要な方におすすめしているのが、社会福祉協議会の緊急小口資金のコロナ特例貸付制度。個人事業主世帯20万円(それ以外は10万円)、無利子・無保証人、償還2年(非課税世帯は免除あり)で、申請も簡単になっている。
これを含めて、主な支援制度を紹介するチラシを府会議員団と市会議員団が合同で発行しました。一般紙にも折り込みします。ぜひ活用してください!
(更新日:2020年06月17日)