活動日誌・お知らせ

2023年1月5・6日(木・金) 年始のあいさつ回り、賀詞交換

5日,金閣・衣笠地域を穀田誠子さん、浜田府会議員と回る。穀田さんちの門松飾り付けが素敵。隣の家の庭にはジブリの世界を思わせるオブジェ,実はテイクアウト用のお店らしい⁉️
6日、北区社会福祉協議会の賀詞交換会に参加。コロナ禍で例年の半分くらいの規模だかが、各学区の各種団体のみなさんと一度にあいさつできる。
6日の夜は,今年の初キンカン行動。今日で550回の節目になるとのこと。
昨年から岸田内閣が原発政策を大転換して、再稼働の無期限延長、新型原発の開発を方針化。世界の流れと福島原発事故と教訓をかなぐり捨てている。今年の闘いは正念場になる。怒りと闘う決意を込めてコール”</p

(更新日:2023年01月24日)

2023年1月4日(水) 市役所仕事始め、議員団も初出宣伝

4日、京都市役所の仕事始め。市会議員団も恒例の初出宣伝。
4月に行われる市会議員選挙での勝利に向けて穀田衆院議員と議員・予定候補も勢ぞろい、市職員に新年のあいさつを行いました。
今回の選挙では、「自民党と共産党の第1党争いが焦点」「来年の京都市長選挙にも影響」(3日付京都新聞)と注目されています。そのためにも、現有の18議席を確保して、右京、東山で議席を獲得して19議席以上をめざします。それをステップに来春の京都市長選挙で今度こそ市政転換をはかります。みなさんのご支援をよろしくお願いします。

(更新日:2023年01月24日)

2023年1月3日(火) 恒例の今宮神社にお参りして新年宣伝

正月3日は,恒例の今宮神社前で初詣の方々に新年の宣伝。
今年はいよいよ統一地方選挙。穀田衆院議員や後援会のみなさんと一緒にあいさつしました。
そのあと、地元地域を支部長さんと挨拶回り。素敵な飾り付けを見せていただきました。

(更新日:2023年01月24日)

2023年1月1日(日)今年を勝利の年にします!

年末と大晦日は広島の実家で過ごしました。クリスマスに降った雪がまだ残っていました。
31日は、朝から恒例の公道から実家にあがる道と溝掃除。腐葉土になりかかった落ち葉は重く難儀しましたが、近所から「トップカー」という運送機を借りて夕方には完了。疲れた身体をお風呂で癒して,紅白歌合戦をみながら晩ご飯と年越し蕎麦を食べて新年を迎えました。
2023年が明けました。昨年はいろいろお世話になりありがとうございました。
今年は4月に統一地方選挙・京都市会議員選挙、勝利の年にします。
よく「勝負の年」と言う方がいますが、以前に先輩の議員の方から「勝つか負けるかではなく勝つのみ」と言われて「勝利の年」と言うようにしています。みなさんの幸せと平和のために頑張ります。よろしくお願いします。
新年は、白梅町で「無言ではいられない」宣伝でスタートしました。

(更新日:2023年01月24日)